PLAN

「TERIHA THE TOWER」の自然災害対策

「TERIHA THE TOWER」では快適な居住性と
高い安全性を両立する免震+制振構造を採用。
日々の暮らしをしっかりと支えるだけでなく、
地震などの災害に見舞われた万が一の時も、
住まわれる方々の安心と安全を支えます。

建物構造

免震×制振のハイブリッド構造

地震の揺れを吸収する免震装置を
建物基礎部に設置することにより、
建物を安定して支持しながら、
建物周期を長くすることで地震力を低減。
さらに制振ダンパーを設置する事で、
風揺れから大地震までエネルギーを吸収し、
建物の揺れを抑制します。

免震構造

※画像はイメージ

耐震・制振・免震構造概念図

免震× 制振概念図

免震構造に加え揺れの大きな階層に制振ダンパーを設置するなど、全層において揺れを小さくおさえます。

制振ダンパー

制振ダンパー

地震や風のエネルギーを効率的に吸収する制振ダンパーを壁内に設置します。

天然ゴム系積層ゴム

天然ゴム系積層ゴム

高い荷重支持機能と水平変形機能、復元機能を持ち、各種ダンパーとの組み合わせで多くの免震建物に適合します。

低摩擦弾性滑り支承

低摩擦弾性滑り支承

地震が発⽣したときに支柱がすべり板の上を滑ることで、地震の揺れのエネルギーを逃がします。

減衰こま

減衰こま

小さな変形においても、エネルギーを吸収し、建物の揺れを抑制します。

衝突緩衝材

衝突緩衝材

免震層に過⼤変形が⽣じることを防⽌するとともに、衝突時の衝撃を低減します。

地盤対策

TOFT工法(液状化対策工法)

TOFT工法® は、強度が高く安定した改良体を
地盤中に築きます。
その改良体を平面的に格子状に連続して配置することで地盤の全体的な強さを上昇させます。
このため、地震時に地盤が激しく揺れても、
格子状に配置された改良体により地盤の変形を抑制し、液状化を防⽌します。

TOFT工法図(液状化対策工法)
TOFT工法

※「TOFT工法」は、建設省土木研究所(現:独立行政法人土木研究所)と竹中工務店をはじめとする民間4社の共同研究により開発されました。

※2001年に日本建築学会学会賞(耐液状化格子状深層混合処理工法の開発と実施)を受賞

※2004年及び11年に(財)日本建築総合試験所建築技術性能表明を取得

杭基礎

地盤調査の結果から、支持地盤となる
強固な地盤の位置・深さを把握した上で、
地盤・建物計画に応じた基礎設計を行っています。
「TERIHA THE TOWER」では、支持地盤に達する
20本の場所打ちコンクリート拡底杭により、建物を
支えています。

支持地盤に到達したことを全数の杭で確認、
杭の長さを決定

施工にあたっては支持地盤に到達したことを全数の杭で確認し、杭の長さを決定して施工しております。杭の設計の長さに加えて、実際に掘削し上がってきた土質と上記地盤調査で採取された強固な地盤のサンプリングとを見比べ、同種であることの確認を行います。

杭基礎イメージ

住戸設計

住宅性能評価書

国土交通大臣の登録を受けた第三者機関が住宅の性能を客観的に評価する「設計住宅性能評価書」を取得しています。また、数回の現場検査を経て竣工時に交付される「建設住宅性能評価書」も取得しています。これらの評価書が、確かな住宅性能の証になります。

断熱等性能等級・一次エネルギー消費量等級4

冷暖房に使用するエネルギー効率を向上させるために、住宅の外皮性能の熱貫流率・日射熱取得率について、熱損出・熱負荷の大きな削減のための対策を講じており、住宅性能評価の断熱等性能等級・一次エネルギー消費量等級の最高ランクである等級4を取得しています。

PC鋼線入中空スラブ工法

住戸の主な床スラブはPC鋼線入中空スラブ工法によるボイドスラブを採用しました。天井に小梁の出張りがなくなり、すっきりとした住空間となります。

天井高・サッシ高・順梁寸法

「TERIHA THE TOWER」は、その広く伸びやかな居住空間の実現のため、リビング・ダイニングに約250cmの天井高を確保。サッシ高も200cmを実現し、広く大きな窓が室内に心地よい明るさと開放感をもたらします。また、バルコニーの床には、梁が出ない順梁工法を採用。圧迫感の少ない奥行き芯々約165cmのバルコニーを実現しています。ガラス手擦の場合には屋外からの光が室内に差込みやすく、リビング・ダイニングで椅子に腰掛けたような低い位置からも、視線の先に明るさが広がる、開放感あふれる空間になっています。

非常時の対策

エレベーター機能

万一の火災時に備えた非常用エレベーター

エレベーターのうち1台は、火災時に備え非常用エレベーターになっています。消防隊が到着した際には、非常用のキーを使って作動させ、消火活動に使用します。

地震の揺れをいち早くキャッチする
P波センサー設置エレベーター

大きな揺れが来る前に最寄り階に着床して扉を開き、速やかに外に出られるシステム。万一停電になっても、エレベーターに内蔵されたバッテリーにより、自動的に最寄り階に⽌まり、扉が開きます。

電源・水源確保

非常用発電機を設置

非常用発電機の稼働時間は無給油で約4時間。また、電気室を2階に設置することで浸水などのリスクを軽減するように配慮しています。
※稼働対象はエレベーター3基と給水ポンプ。停電時でも給水ポンプが稼働するため、住戸内で水を使用することが可能です。

備蓄対策

防災備品を保管した防災倉庫を設置

災害時への備えとして非常用設備や備蓄品をご用意。マンション専用の倉庫を設置し保管しています。

その他対策

耐震ドア枠

万一の地震時に、玄関扉の枠が歪んでも、枠と扉の隙間を大きく設けることにより、扉の開放を容易にできるように配慮した耐震ドア枠を採用しました。

ヘリコプター用緊急離着陸場

非常時に備えて、屋上にヘリコプター用の緊急離着陸場を設置しています。

消防用水

万一の火災に備えて、消防隊の迅速な消火活動をバックアップするために、地下に約60tの消防用水を貯めることができる消防水槽を設置しています。

「アイランドシティ」の自然災害に強い街づくり

近年頻発する⼤雨や台風、
いつ起こるかわからない地震や津波。
これらの自然災害を踏まえて、
アイランドシティは
さまざまな取り組みを行いながらまちづくりを
進めています。

※掲載の画像はイメージです。掲載のイラストは全て概念図です。

PAGE TOP
ENTRY & RESERVE 資料請求 来場予約